4月2日、東京生活2日目です。
毎日やっていたジョギングのコースを探すために
街に出たら、徳川家の墓を見つけましたよ。
コースにするかは迷っています。
さて、実は2000年~2001年に徳島から東京へ来て、
警視庁捜査第一課に出向し、1年間勤務していた事があります🚨
テレビのドラマや映画で、警視庁捜査第一課の刑事がスーツの胸元に「赤色バッチ」を付けているのを見た事があるでしょうか?
それが写真の「S1Sバッチ」です。 私も警視庁捜査一課の時に頂きました🙇

「S1S」とは何かというと、
「S」は『捜査(Search サーチ)』、「1」は『一課』、Sは『選ばれた(Select セレクト)』
サーチ・ワン・セレクト。
つまり、『選ばれた捜査一課の刑事』という意味です👮
要するに、刑事のプロ集団👮
殺人、強盗、誘拐、人質立てこもり、放火、性犯罪等の凶悪犯罪を担当する
スペシャリストが集まる場所🚨
それはもう周りはスゴイ人だらけ、私など足元にも及ばない。
バッチをもらえただけで有難い事でした。
私が出向していた頃で有名な事件は、『世田谷一家殺人事件』や『オウム事件』、『イギリス人女性ルーシーさん殺人事件』、『地下鉄日比谷線列車事故』、『日本航空機駿河湾上空ニアミス事故』等々🚨
徳島とは比べ物にならない、不眠不休での捜査の日々👮
日本の首都を守る、警視庁捜査第一課で勤務できた経験は、私にとって宝です🚨
その経験談は、そのうち詳しく話しますね。
そんな想い出深い東京で、23年ぶりの生活。
世のため人のためになるよう、尽力します👮